ジョージタウンでの食事
①ハンバーガー
②タンドリーチキン
③町のナイトマーケットの屋台
④ジョージタウンのホーカーセンター
①スペードバーガーが美味すぎる!! Spade’s Burger
・「ペナン島 ハンバーガー」って検索していたら、数多くのページで検索ヒットされる”スペードバーガー”が絶賛されていた。
どんなお店?
外観はこんな感じ。

店内
食べたいハンバーガーを確認できるのでわかりやすいです。
注文時は、とりえず指を差せば通じるので安心です。

食べた感想
今まで食べたハンバーガーの中で”上位の美味さ”と感じました。

ハンバーガー屋の場所
友人がレンタカーを借りていたので、ちょっと遠出をした帰りに食事となりました。
タクシーで行ってもジョージタウンからはそんなに遠くないです。
②タンドリーチキン ジョージタウンにはインド人街がありますよ
インド人街?
場所は、島の北東部のリトルインディア地区です。
ネットで調べていると、タンドリーチキンの有名店があるとのこと!!
早速、食べに行きました。
小さいお店ではなく、レストランといった感じですね。
よくわからなかったので、
人気のメニューのタンドリーチキンのみを注文した。
骨付きなので食べ応えがあります。
日本のインド料理屋で出てくるタンドリーチキンとは若干味が異なりますね。
スパイシーさが足りない気がしますが、これはこれで、美味しいです。
食べ方
初めは、ホークとナイフでさばきますが、
めんどくさくなり、手づかみでいきます。
最終的に、手が油でギトギトになってしまいます。
周りの現地の人も、手で食べてます。
レモン水みたいなものが小皿で出てきますが、
店内に石鹸と手洗い場があるので拝借します。
通常のバターチキンカレーなども食べてみたかったが、
夜は夜で、他の物を食べに行きたいので、ここは我慢も必要ですね。
タンドリーチキン屋の場所
③町の中心部でナイトマーケットが開催
旅では、町をひたすら歩き回るのが基本なので、
自然と、食事は食堂・屋台が中心となっています。
ジョージタウンにも、食堂はいたるところにありますが、
下の地図のあたりは、夜には屋台が連なり、食堂の店前にも屋台が並びます。
われわれが入った店も、屋台でもお店を出しているが、店内でも食べられるってスタイルでした。
さすがに暑いので、クーラー・扇風機がある店内へ。
マレーシアの屋台は、わりと清潔なので、
日本人にも受け入れられやすく感じますね。
屋台街の場所
いろいろある屋台街の中の一つですね。
Pranginのショッピングモールのそばです。
④ジョージタウンのホーカーセンター
旅行者でも行きやすいところにあるのが、「Red Garden Food Paradise」ではないでしょうか。
ホーカーセンター(フードコート)は、旅行者でも入りやすく、Tシャツ、短パンで入れるところなので、変にかしこまらずに現地の料理を楽しむことができるので良いシステムですね。
ここは、生バンドと歌手がいたので、店内も盛り上がって開放感があってよいですね。
料理は、プラスティック製の皿などで運ばれてきます。
サテのセットも安くて美味しいです。
コメント