過去の旅の記録です。
2018年の現在では、空港から市内はエアポートリンクがあるので、
スワンナプーム空港からカオサンまでバスで行く人はいないと思います。
もう、バスも廃止されているかな?
1日目 バンコクに到着 空港から市内のカオサンへ
空港到着
無事、バンコク・スワンナプーム空港に到着
23:10到着予定だったが、
ちょっと早く22:40に到着、
バスがあるうちに急いでバス乗り場へ・・・・
イミグレーションを通過したあと、
バッグパックのみなので、そのまま1階のバス乗り場へGO!
バスチケット購入
バスのチケット売り場で、AE2の路線を伝え150バーツ支払う。
バスの乗車券
↓8番出口くらいが乗り場です
バスに乗る前に、
バス乗り場のそばにコンビニがあるので、
飲み物とお菓子を買ってからバスに乗り込む。
水は、だいたい500mlで、6~10バーツ 安い!
夜中なので、30~40分ほどで、カオサン周辺の停留所に到着します。
1日目 宿泊地のカオサンに到着 飯を食べる
カオサンロード到着
カオサンロード付近に到着
夜中でも賑わっています。
バンコクでバッグパッカーしています感で自己満足もありつつ、
バンコク来たなーという感じで気分も上がる。
バス停から歩きながら、飯かな・・・と思いつつ
バッグパッカースタイルではあるが、宿も足で探すなどはしませんよ。
現代では、agodaのような便利なサイトがあるのでオンラインで予約しています。
クレジットカードで決済してあれば、日本で予約票を印刷して持っていくだけ。
スマホの画面で見せればいいのですが、印刷した紙があった方がなにかと都合がいい。
とりあえず、ホテルチェックインですね。
カオサンロードからは3~5分の距離です。
黄色いネオンが目印の銀行がある角を曲がり道を進みます。
ホテルの周りは、夜でもCafeが営業しているので、明るくて歩きやすいかな
agoda(ホテル予約サイト)で予約した、1泊:2500円程度のホテルです。
格安旅行のバッグパッカーではありますがドミトリーには抵抗があるので、
われわれは格安宿に泊まります。
ホテルのグレードは、水シャワー+エアコンです。
温水シャワーは無しです。
ホテルの1室にネットができる部屋があります。
日本語OSは入っていないので、ローマ字の日本語変換などができないので文字入力はできません。
Googleのアカウントなどにログインはできても、日本語文字を打てないんですよねーー
ホテルのゲートを出た隣には、セブンイレブンがあるので、
水、お菓子などを買い込む!
100バーツあれば足りるでしょう・・
空港で両替したが1000バーツ札などが多いため、お金を崩すのも含めて、
あえて500、1000バーツ札を出して会計します。
カオサンロード沿いの屋台などは、パッタイなど40~60バーツで食べることができます。
屋台で大きい金額のお札を出すのは迷惑だからね。
カオサンロードへ
部屋にチェックインした後、荷下ろしをして、水シャワーを浴びて、
一息ついたところで、カオサンロードヘ
ウロウロ歩き、雰囲気をまずは肌で感じます。
欧米人がオープンなBarで盛り上がっています。
とりあえず、一番騒がしい店そばの飲食店に入り、食事を注文する。
入った店は、カオサンロードの真ん中らへんにあるサッカー中継していて対面の店も騒がしい店です。
欧米人が多いせいか、バンコクではサッカー中継を流している店が数多くあります。
また、お土産屋には大体、サッカーシャツ(レプリカ)を販売している店がありますね。
さて、ご飯の時間です。
初飯です。うまい!
ニンニクが効いてうまい、うますぎる。
だいたい、80バーツくらいですね。。
そうこうしているうちに、
夜中1時をまわり、店がどんどん片付けを始めている。。。
今日は、この辺までかーーー
明日も早いので、就寝。。。
コメント